お知らせ

食事って大切!
みなさんこんにちは。
スタッフの福本です。
本日は人間が生きていくうえで必要な栄養素のお話をさせていただきます。
人間は生活をする中で、エネルギーが不可欠です。
そのエネルギーの素となるのが食事、栄養素です。
栄養素には様々なものがあり、一般的に知られているものが糖質、タンパク質、脂質で、三大栄養素と呼ばれており、
身体にとって、とても重要な役割を果たします。
今回はその中から糖質についてお話します。
糖質は主に炭水化物(お米、パン、麺類、イモ、果物、砂糖など)に多く含まれています。

身体を動かすエネルギー源となり、脳では血液中の糖が主なエネルギー源になるので、
摂取量が少なくなると脳の機能が低下し、頭が働かなくなったり、
極端な例では意識障害が伴うもあります。
逆に摂取量が多すぎると肥満などの生活習慣病になってしまいます。

適切な摂取量は、一日300g程度摂取するのが望ましいとされています。
最近では、食事制限をするダイエットをして体調を崩してしまったり、偏った栄養を摂取して生活習慣病になり、自分の思うような生活ができていない人が増加傾向にあります。
自分の為、家族の為に、一度ご自分の食事を見直してみてはいかがでしょうか?
来月はタンパク質についてお話します。
WALK鍼灸整骨院
柔道整復師 福本
—————————————————-
大阪市福島区海老江1-11-2-106
WALK鍼灸整骨院 TEL06-6485-8484
スタッフの福本です。
本日は人間が生きていくうえで必要な栄養素のお話をさせていただきます。
人間は生活をする中で、エネルギーが不可欠です。
そのエネルギーの素となるのが食事、栄養素です。
栄養素には様々なものがあり、一般的に知られているものが糖質、タンパク質、脂質で、三大栄養素と呼ばれており、
身体にとって、とても重要な役割を果たします。
今回はその中から糖質についてお話します。
糖質は主に炭水化物(お米、パン、麺類、イモ、果物、砂糖など)に多く含まれています。

身体を動かすエネルギー源となり、脳では血液中の糖が主なエネルギー源になるので、
摂取量が少なくなると脳の機能が低下し、頭が働かなくなったり、
極端な例では意識障害が伴うもあります。
逆に摂取量が多すぎると肥満などの生活習慣病になってしまいます。

適切な摂取量は、一日300g程度摂取するのが望ましいとされています。
最近では、食事制限をするダイエットをして体調を崩してしまったり、偏った栄養を摂取して生活習慣病になり、自分の思うような生活ができていない人が増加傾向にあります。
自分の為、家族の為に、一度ご自分の食事を見直してみてはいかがでしょうか?
来月はタンパク質についてお話します。
WALK鍼灸整骨院
柔道整復師 福本
—————————————————-
大阪市福島区海老江1-11-2-106
WALK鍼灸整骨院 TEL06-6485-8484