スタッフブログ

人生100年。人はいつか歩けなくなる。維持するために必要なこと。
人生100年時代突入。
人はいつか歩けなくなる。
厚生労働省のまとめによると、2019年9月15日時点の住民基本台帳に基づく100歳以上の高齢者の数が前年より1489人増加し、初めて7万人を突破し、7万1274人となった。
100歳以上人口の増加は49年連続。100歳以上人口は圧倒的に女性が多く、全体の88.1%を占めた。
最高齢の女性は福岡市在住の田中カ子(かね)さん116歳。
田中さんは3月に世界最高齢者としてギネスに公式認定されている。
男性は北海道足寄町在住の渡辺智哲さん112歳。
.

よ(笑)
.
.
.
WALK鍼灸整骨院 院長柔道整復師・鍼灸師 前田
—————————————————-
大阪市福島区海老江1-11-2-106
WALK鍼灸整骨院 TEL06-6485-8484
.
LINE友だち募集中
http://nav.cx/5RRhDVj
人はいつか歩けなくなる。
.
.
.
院長突然どうしたんですか?
と言われそうですが、 色んな本を読んでいるとこの現実に辿り着きました。
.
.

.
.
日本の平均寿命は平成30年データでは
男性81.25歳
女性87.32歳
ライフスタイルの向上、医療技術の進化により、 10年ごどに平均寿命は約2歳づつ増えています。
100歳まで生きる人生はそう遠くないかもしれません。
.
.
このデータを見て下さい。
9/16は敬老の日でした。
.
厚生労働省のまとめによると、2019年9月15日時点の住民基本台帳に基づく100歳以上の高齢者の数が前年より1489人増加し、初めて7万人を突破し、7万1274人となった。
100歳以上人口の増加は49年連続。100歳以上人口は圧倒的に女性が多く、全体の88.1%を占めた。
最高齢の女性は福岡市在住の田中カ子(かね)さん116歳。
田中さんは3月に世界最高齢者としてギネスに公式認定されている。
男性は北海道足寄町在住の渡辺智哲さん112歳。
.

.
100歳!?
そんなに生きたくない!
そんなことを言ってるあなたこそが結果100歳まで生きるんです.
でもね。聞いてください。
人はいつか歩けなくなります。
そしていつか死にます。
.
.
死の4ステップ
①歩行
↓
②排泄
↓
③食事
↓
④死
.
①から順番に出来なくなります。
ここで一番重要なのは何か気づきましたか?
幸せな人生を送るために大切なのは何でしょうか?
.
.
そうです!
①の歩行の維持です!!!
.
どれだけ人生の晩年まで歩行を維持できるか!?
.
歩けたらあんなとこもこんなとこも自分で歩いて行けます。
人生を楽しむ趣味の時間も当然増えますよね。
.
.
まずは歩行を失う予兆を知って下さい。
ズバリ!「歩くスピードが落ちます」
.
残念ながら20歳から筋力は衰え始め、50歳を超えると筋力低下が一気に進みます。
50歳から75歳まで約15%落ちます。
.
そしてどんどん歩くスピードが落ちていきます。 長時間歩けなくなります。
歩く自信を失います。外に出歩かなくなります。そうなると・・・想像つきますね。
.
.
私達、WALK鍼灸整骨院の理念は
「私達は、患者様が100歳まで歩ける身体を創造します」
.
ポイントは創造する。
創り出すということです。
.
患者さんにとって必要なことは何なのかをいつも考えています。
.
◎正しい歩き方。
.
◎正しい足のサイズを知り、正しい靴を選ぶ知識。
.
◎筋力アップのための方法。
.
◎健康的な食事。
.
100歳まで生きなくとも、晩年まで歩けて幸せな人生。 寝たきりの回避。
.
そんなテーマに一緒に向き合って行きませんか?
.

.
.
WALK鍼灸整骨院 院長柔道整復師・鍼灸師 前田
—————————————————-
大阪市福島区海老江1-11-2-106
WALK鍼灸整骨院 TEL06-6485-8484
.
LINE友だち募集中
http://nav.cx/5RRhDVj