お知らせ

妊娠ママとパパへ知って欲しいこと
●産後ママは大変

WALK鍼灸整骨院 院長
柔道整復師・鍼灸師 前田
—————————————————-
大阪市福島区海老江1-11-2-106
WALK鍼灸整骨院 TEL06-6485-8484
LINE友だち募集中
http://nav.cx/5RRhDVj
インスタのフォロ-も待ってます!
https://www.instagram.com/walk_seikotsuin/
当院には産後の骨盤矯正を求めて多く来院されますが、 みなさん例外なく疲れ切っています。
子供はかわいい・・・。
だけど育児は本当に疲れる・・・。
寝不足・・・。
ストレスを発散する機会がない・・・。
大人と会話したい・・・。
そんな悩みをお持ちのお母さまが本当に多いです。
だからこそ、ご自身の身体と向き合う時間や、 心身のケアは必要だと思います。

●産後骨盤矯正がなぜ必要か?
出産のときはやはり骨盤がゆがみ、ねじれを起こすことが多く、放 置したままにするとねじれはその後もずっと残ります。
骨盤は背骨の土台ですから背骨もねじれを起こします。
そのため首や肩の緊張がいつも続き、 慢性の肩こりに悩まされることになります。
また、脊髄や頭蓋骨も緊張を起こしてしまうので、 頭痛や自律神経の不調、 内臓の病気や更年期障害などの原因になっていきます。
さらに骨盤は股関節の付け根でもあるので、 ゆくゆくは股関節やひざの変形を起こしたりもします。
決して産後だけの問題ではないのです。 その後の一生の問題なのです。
●産後、骨盤が正しく戻らなかったらどうなる?
骨盤周辺の血流が悪くなり、 脂肪の燃焼がうまくいかなくなってしまうため、太りやすく、
また、歪みの為に骨盤、股関節周辺に痛みが発生したり肩こり、 腰痛、むくみ、 冷え性や不妊などの婦人科系トラブルにもつながってしまいます。

●産後骨盤矯正はいつから始めればいいの?
骨盤矯正は1ヶ月検診後から身体に問題がなければ始められます。
出産時にリラキシンというホルモンによって最大に緩んだ骨盤は、 産後3~4ヶ月をかけて、 遅くとも6ヶ月くらいまでには左右交互に少しづつ縮みながら元の 状態に戻ります。
この期間、 正しく骨盤が戻っていくサポートを当院では行っております。
●妊娠したらインソールを作ろう(贈ろう)
妊娠後の体重増加や運動不足による筋力低下が原因となり、偏平足や開帳足や外反母趾になりやすくなります。
リラキシンによって関節が緩むのは骨盤だけではありません。
大人の骨は全部で206個あります。その内、片足だけで26個。全体の1/4の骨が両足にあります。
その全てが緩み、足のアーチが低下します。
身体を支えている土台の足が崩れると、腰や股関節や膝の痛みに繋がります。
靴の歴史が浅い日本ではまだ「マタニティインソール」はあまり知られていませんが、アメリカでは普通のことのようです。
●私たちにできること
産後からめまぐるしく生活されているお母さまが、 心身のケアで笑顔になって頂くことです。
おむつ交換も、授乳姿勢も前傾姿勢ばかり。首も腰も膝も限界・・ ・。
イライラしながら育児するより、お母さんが笑顔になれば、 お子様もきっと嬉しいでしょう。
そんな笑顔がある育児を続けて頂くことが私たちの願いです。
WALK鍼灸整骨院 院長
柔道整復師・鍼灸師 前田
—————————————————-

大阪市福島区海老江1-11-2-106
WALK鍼灸整骨院 TEL06-6485-8484
LINE友だち募集中
http://nav.cx/5RRhDVj
インスタのフォロ-も待ってます!
https://www.instagram.com/walk_seikotsuin/