お知らせ

内転筋を鍛えて美脚に!
こんにちは☺
福島院 柔道整復師の佐藤です。
厳しい寒さが続き外にでるのも嫌になる時期ですね。。
僕自身も寒さは苦手ですが、最近は身体作りの為にジムでトレーニングを頑張っています☺今回のブログは内転筋を鍛えるメリット、Part2ではストレッチ、トレーニングについて説明していきます。
内転筋とは→股関節内転筋は薄筋・恥骨筋・長内転筋・大内転筋・短内転筋の5つの筋肉が集まったものです。内転筋はもともと弱い筋肉で、鍛えづらい筋肉でもあるので脂肪がつきやすい部位です。そのため筋トレなどで意識して鍛える必要があります。

なぜ内転筋は弱くなっているの??
・移動手段の発達によることで歩く機会が少なくなっていることが原因だと考えられています。
・デスクワークが多くなっていることで座っている時間が長いこと。
内転筋を鍛えるメリットは??
・足を細くする筋肉は前側ではなく内側(内転筋)や裏側(ハムストリングス)にあるので、意識的に鍛えることですっきりとした脚になります。
・O脚やX脚は内転筋のバランスが崩れることで発生することが多いので、内転筋を鍛えることでO脚やX脚の解消になり、きれいな姿勢をキープしやすくなるのも大きなメリットだと言えます。
・代謝の促進→太ももの内側を通っているリンパの流れや血流が良くなり代謝促進が期待できます。
次回は内転筋を鍛えるトレーニングとストレッチについてのブログです。
WALK鍼灸整骨院 福島本院
柔道整復師 佐藤
—————————————————-

◆WALK鍼灸整骨院 福島本院
〒553-0001 大阪市福島区海老江1-11-2-106 TEL 06-6485-8484
福島本院とLINE友だち登録する → http://nav.cx/5RRhDVj
◆WALK鍼灸整骨院 都島
〒534-0015 大阪市都島区善源寺町2-8-14 TEL 06-6927-2120
都島院とLINE友だち登録する → https://lin.ee/BjPEktO
◆爪と角質の専門店 PODO WALK 都島
〒534-0015 大阪市都島区善源寺町2-8-14 TEL 06-6927-2120
PODO WALKとLINE友だち登録する → https://lin.ee/8v3W2Jf
◆WALKグループ公式HP https://www.walk-seikotsu.com/
福島院 柔道整復師の佐藤です。
厳しい寒さが続き外にでるのも嫌になる時期ですね。。
僕自身も寒さは苦手ですが、最近は身体作りの為にジムでトレーニングを頑張っています☺今回のブログは内転筋を鍛えるメリット、Part2ではストレッチ、トレーニングについて説明していきます。
内転筋とは→股関節内転筋は薄筋・恥骨筋・長内転筋・大内転筋・短内転筋の5つの筋肉が集まったものです。内転筋はもともと弱い筋肉で、鍛えづらい筋肉でもあるので脂肪がつきやすい部位です。そのため筋トレなどで意識して鍛える必要があります。

なぜ内転筋は弱くなっているの??
・移動手段の発達によることで歩く機会が少なくなっていることが原因だと考えられています。
・デスクワークが多くなっていることで座っている時間が長いこと。
内転筋を鍛えるメリットは??
・足を細くする筋肉は前側ではなく内側(内転筋)や裏側(ハムストリングス)にあるので、意識的に鍛えることですっきりとした脚になります。
・O脚やX脚は内転筋のバランスが崩れることで発生することが多いので、内転筋を鍛えることでO脚やX脚の解消になり、きれいな姿勢をキープしやすくなるのも大きなメリットだと言えます。
・代謝の促進→太ももの内側を通っているリンパの流れや血流が良くなり代謝促進が期待できます。
次回は内転筋を鍛えるトレーニングとストレッチについてのブログです。
WALK鍼灸整骨院 福島本院
柔道整復師 佐藤
—————————————————-

◆WALK鍼灸整骨院 福島本院
〒553-0001 大阪市福島区海老江1-11-2-106 TEL 06-6485-8484
◆WALK鍼灸整骨院 都島
〒534-0015 大阪市都島区善源寺町2-8-14 TEL 06-6927-2120
◆爪と角質の専門店 PODO WALK 都島
〒534-0015 大阪市都島区善源寺町2-8-14 TEL 06-6927-2120
PODO WALKとLINE友だち登録する → https://lin.ee/8v3W2Jf
◆WALKグループ公式HP https://www.walk-seikotsu.com/